092-761-3001
〒810-0022 福岡市中央区薬院2-5-20
平日
9:00-12:30 / 14:00-17:30
土曜
9:00-12:30

尿トラブルの専門家泌尿器科とは、受診のポイントを紹介―福岡薬院ひ尿器科コラム 

2024年02月05日

泌尿器のトラブルは生活に大きな影響を与えることがありますが、専門の医療機関である泌尿器科を受診することで解決の道が開けます。排尿痛、頻尿、尿漏れなどの不快な症状がある場合や、尿路感染症の疑いがある場合は早めに診察を受けることが重要です。また、年齢や性別による特有のトラブルもありますので、正確な診断が早期解決の鍵となります。尿トラブルに悩む方々にとって、泌尿器科受診のポイントを知ることで、より健康的な生活を手に入れる一歩となるでしょう。

 

1.泌尿器科とは:腎臓・副腎・尿管・膀胱・尿道・陰嚢を専門に扱う医療分野

泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱、尿道といった泌尿器系統に特化した医療分野です。この分野では、患者の泌尿器に関する広範な健康問題に対処し、適切な診断と治療を提供します。

例えば、尿路感染症はこの泌尿器科で頻繁に取り扱われる症例です。また、膀胱や尿道に関連する問題に対する検査や治療も多く扱われます。患者が排尿時に痛みや不快感を経験している場合や、頻尿、尿漏れなどの症状が見られる場合は、泌尿器科の専門医を受診することが必用です。泌尿器科は、これらの器官の健康を総合的かつ専門的にサポートをします。泌尿器の症状や疾患は、生死にかかわる病気ではない場合でも、日常生活の質を低下させる不快なものです。泌尿器科は患者さんが快適で健康な生活を送る手助けをしているのです。

 

2.専門家の診療範囲:泌尿器科で治療可能な疾患の例

泌尿器科は腎臓から尿道に至る広範な器官に関わる医療分野であり、様々な疾患や症状に対する専門的な治療を提供しています。泌尿器科医は、以下に挙げるような幅広い範囲の疾患に対処します。

まず、尿路感染症はその代表例であり、膀胱炎や腎盂腎炎などが含まれます。これらの感染症は早期の治療が重要であり、泌尿器科医は適切な抗生物質の処方や治療を行います。

また、腎臓結石や尿路結石も泌尿器科の専門分野であり、これらの結石が原因の痛みのコントロールを素早く行います。自然に排石する大きさなどで適切な治療法を提案します。

男性特有のトラブルとしては前立腺関連の疾患が挙げられます。前立腺肥大症や前立腺がんの治療も泌尿器科医の専門領域であり、服薬だけでなく、手術も検討され、より適切な治療が行われます。

女性においては、尿失禁や膀胱の機能障害も泌尿器科の対象となります。これらの疾患に対しては、薬物療法や手術、尿漏れ予防の骨盤底筋を鍛えるなどのアプローチが行われ、患者の生活の質を向上させることが期待されます。

 

3.泌尿器科への受診ポイント:尿トラブルのサインと対処法

泌尿器科への受診ポイントを知ることは、尿トラブルに悩む方々にとって重要です。

まず、尿トラブルのサインを的確に把握すること。排尿時の痛みや刺激、頻尿、尿漏れ、血尿などが見られる場合は、専門医である泌尿器科を受診するべきサインと言えます。これらの症状は様々な原因によるものであり、早期の専門的な評価が必要です。

次に、受診の際、自身の症状や状況を明確に伝えることもポイントです。排尿の頻度や痛みの程度、症状が初めて現れた時期など、詳細な情報を提供することで医師はより正確な診断が可能となります。事前にメモを取り整理して受診されるとより正確な情報を伝えられるでしょう。また、年齢や性別による特有の尿トラブルも存在するため、これらの要因も含めて診療を進めます。

泌尿器科の受診では、検査や画像診断が行われることが一般的です。これにより、泌尿器系統の異常や病変を確認し、適切な治療法を検討します。受診後は医師からのアドバイスや処方箋に従い、治療やケアを受けることが重要です。

 

4.尿の色やにおいから腎臓のトラブルを心配:どこに受診すべきか?

正常な尿は淡い黄色で、異常な色やにおいは注意が必要です。尿が赤褐色や茶色を呈している場合、それは血尿の可能性があり、これは腎臓の機能障害や(膀胱癌などの生命に関わる病気が隠れていることもあります。

尿のにおいも重要な指標であり、尿の臭いが強い場合や異常なにおいがする場合は尿路感染症のサインとなることがあります。これらの症状が見られる場合、迅速な検査が重要です。

 

5. 泌尿器科 vs. 腎臓の関係:治療可能な疾患と受診のまとめ

泌尿器科は尿が作られた後の病気を診ますが腎臓内科は尿が作られるところの病気を診ます。まずは尿の色が違うなどの症状があれば泌尿器科を受診いただき腎臓が作られるところの異常が疑われる場合には腎臓内科をご紹介いたします。

 

 

お気軽にお問い合わせください。

092-761-3001

受付時間:平日9時〜17時。

一覧に戻る

オンライン診療「クリニクス」