092-761-3001
〒810-0022 福岡市中央区薬院2-5-20
平日
9:00-12:30 / 14:00-17:30
土曜
9:00-12:30

膀胱炎の予防法!?

2019年10月02日

膀胱炎の予防法!?

今回は女性の患者さんで一番多い膀胱炎についてお話したいと思います。

膀胱炎の多くは大腸菌などの細菌に感染することが原因です。女性に多いのは女性の尿道が短く(約4cm)、肛門や膣に近いため細菌が膀胱に入りやすいためです。

膀胱炎の症状は排尿時痛、頻尿、残尿感です。排尿時痛は尿が出終わった後にしみるような痛みであることが多いです。不快だと感じる方もいます。膀胱炎で血尿が出現することもあります。膀胱炎症状がなく血尿だけの場合には尿路上皮癌などの悪性疾患を除外する必要があります。

本来、膀胱内は無菌ですが女性は50代以上になると女性ホルモンが低下するため、細菌の侵入を防ぐ役目を果たししている膣前庭部の防御力が弱まるため、疲労、睡眠不足、風邪などで免疫力が低下すると感染しやすくなります。

膀胱炎になりやすい状況としては月経、オリモノが多い時、性交などで細菌が侵入しやすい時、また家事や育児で、仕事で忙しく働く女性もトイレへ行けない時間が続く時には発症リスクが高くなります。

膀胱炎を放置するとそこから細菌が腎臓に感染し腎盂腎炎になることもあります。膀胱炎では発熱することはありませんが腎盂腎炎になると発熱し入院が必要になる場合もありますので侮れない病気です。

膀胱炎になったら病院を早めに受診し処方された抗生物質をしっかり飲みましょう。症状が良くなっても、途中で内服をやめると細菌が再び増殖し再発したり、悪化することがありますので、自己判断で服用をやめないことが大切です。また水分を多くとって細菌を洗い流すためにトイレにこまめに行きましょう。完全に治るまでは性交渉は控えて下さい。アルコールも症状を悪化させることもありますので控えましょう。

膀胱炎を予防するためには
①排便後は細菌が尿道から入らないように前から後ろへ拭くことが大切です。
②温水洗浄便座が原因で膀胱炎になることがありますので使用するのを控えましょう。
③生理用ナプキンを長時間替えずに着用していると菌が増殖しやすくなるため、こまめに替える、またはタンポンに変えてみましょう。
④性交渉が原因のこともありますので、行為の前にシャワーを浴びることや終わった後は早めにトイレに行きましょう
⑤香辛料などの刺激物は控えましょう
⑥疲れストレスをためないようにしましょう。
⑦再発を繰り返す膀胱炎にはクランベリージュースが効果があるとの研究もあります。

膀胱炎にかかると癖になりますか?との質問を受けることが多いですが、上記のようなことに注意してみると膀胱炎が予防できる可能性があります。ぜひ試してみてください。

お気軽にお問い合わせください。

092-761-3001

受付時間:平日9時〜17時。

一覧に戻る

オンライン診療「クリニクス」